『災害を乗り越えて−聖書に基づく回復の旅』日本語版が完成しました。
『災害を乗り越えて』は、自然災害やドメスティック・バイオレンス、身近にいた人の自死、さまざまな依存症などによって経験したトラウマ(心的外傷)からの回復を支えるためのガイドです。聖書に沿ってあなた自身や、あなたの愛する人々へのケアの実践方法を、6つのステップで探ります。まだ振り返る気持ちになれない時に役立つ6つの方法も紹介。各ステップの最後にはご自身で考えるための具体的ないくつかの問いや、子どもたちへのケアについても触れています。ご自身のみならず、友人や小グループで利用することも回復に役立ちます。心理学博士や臨床心理士が監修しています。
日本語版『災害を乗り越えて』は以下の方法でダウンロードが出来ます。
1) https://beyonddisaster.bible/にアクセス
2) ページをスクロールダウンし、FREE JAPANESE PDF (19M) をクリック
3) 日本語版(計72ページ)をダウンロード後、ご利用が可能になります
※トラウマ・ヒーリング協会と日本ウィクリフ聖書翻訳協会 提供
オンライン 募金報告会
アドベントに入りました。2020年度も、皆様のお祈りとご献金に支えられ、様々な聖書普及事業を行うことができました。心より感謝申し上げます。
例年では、「JBSクリスマス礼拝」や「教会訪問」などの折に、1年間のご報告させていただいておりますが、新型コロナウイルスの感染が収束しない状況の中、今は皆様と直接お会いすることが適いません。
そこで、オンラインでの「報告会」を企画いたしました。皆様のお祈りとご献金の実りを共に喜ぶひと時にできればと存じます。多くの方のご参加をお待ち申し上げます。
■日時:2020年12月16日(水)15:00~16:00
■配信方法:Zoomによるミーテイング
■内容:東京・早稲田のAVACOチャペルからライブ配信します。
クリスマスのご挨拶、「聖書協会共同訳 点字聖書」完成報告、海外支援先の現地動画の紹介などを予定しています。
■事前申込をお願いします。定員50名/定員になり次第締め切らせていただきます。
※ご参加には、Zoomミーティングに参加できる機器、環境が必要です。

報告会にご参加後、アンケートにご回答いただいた方に「アート聖書カレンダー2021」をプレゼントいたします。

「第59回聖書和訳頌徳碑記念式典」開催中止のお知らせ
2020年10月2日(金)に愛知県美浜町小野浦福島にて開催を予定していた「第59回聖書和訳頌徳碑記念式典」は、2021年秋に持ち越しとなりました。
愛知県下でも新型コロナウイルス感染者拡大という事態を受け、8月には県独自の緊急事態宣言も出される中で、やむを得ずこの決断に至った次第です。
り患された方におかれましては心からお見舞い申し上げます。新たな開催日についての詳細は、改めてホームページなどでお知らせいたします。
第5回聖書動画コンテストの作品応募締切日・アワード開催日 延期のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大の影響が深刻化している現状況を考慮し、それぞれ半年間延期をする決定をいたしました。 新たな作品応募締切日は、2021年4月30日(金)といたします。
合わせて、アワード開催日も2021年8月上旬で調整中です(※オンライン開催予定)。
動画コンテスト特設ページはこちらから
https://www.bible.or.jp/movie_contest/index.html
「聖書事業懇談会」「聖書協会共同訳セミナー」延期のお知らせ
「聖書協会共同訳セミナー・沖縄」(2020年3月7日・8日)、「聖書事業懇談会・神戸」(2020年5月23日)、「聖書事業懇談会・神奈川」(2020年5月30日)、「聖書協会共同訳セミナー・長崎」(2020年6月27日)は、国内の新型コロナウィルス感染拡大の影響が深刻化している現状況を考慮し、延期を決定いたしました。
新たな開催日は、2021年春以降をめどに調整してまいります。決定次第、詳細はホームページなどでお知らせいたします。


