入会案内・規約
入会案内
会の目的
- 日本聖書翻訳研究会は、将来の聖書の翻訳改訂作業ならびに新しい翻訳事業に寄与することを主な目的として創設された研究会です。主な活動としては、日本語への翻訳を中心とする聖書翻訳に関する学術的研究の発表と機関誌への公表、ならびに会員相互の交流を行っています。
会員
- 会員は、聖書翻訳に関心がある者で、上記目的に賛同する者です。会員になるためには、会員2名の推薦を必要とします。(規約第5条)
主な活動
- 研究会の開催 : 毎年3月と8月の下旬の日程。
- 機関誌の発行 : 『New聖書翻訳』(年1回3月)。
- その他 : 研究資料の収集、講演会の開催など。
会費
- 会員の年度会費は1,500円。
会費振込先
払込用紙をご利用の場合
- 郵便振替口座 : 00160-2-18410
- 口座名称(漢字): 一般財団法人 日本聖書協会
- 口座名称(カナ): イッパンザイダンホウジン ニホンセイショキョウカイ
他行からの振込の場合
- ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
- 口座の種類 : 当座0018410
研究会発表の申し込みについて
- 研究会発表の申し込みに際しては、以下の事項に留意くださるようお願いいたします。詳しくは、「応募規定」を参照ください。
研究会開催の概要
- 春の研究会(3月下旬開催) : 10月半ばに発表者募集開始。12月15日に発表者申し込み締め切り
- 夏の研究会(8月下旬開催) : 4月半ばに発表者募集開始。6月15日に発表者申し込み締め切り。
- 研究発表は毎回 2〜3件
応募要旨の提出
- 応募者は800字以内で応募要旨をWord形式でまとめ、メール添付で提出ください。
- 応募の締め切りは、3⽉下旬の研究会の場合、12⽉15⽇、8⽉下旬の研究会の場合、6⽉15⽇までとします。
発表時間
- 発表時間は30分以内、質疑応答は10分以内といたします。