新約聖書

「神は、かつて預言者たちを通して、折に触れ、さまざまなしかたで先祖たちに語られたが、この終わりの時には、御子を通して私たちに語られました。」

「ヘブライ人への手紙」冒頭(1:1,2)のこの句は,新約聖書全体を巧みに要約している。アブラハム,モーセ,預言者たちを呼び出し,イスラエルの民の長い歴史を通して自らを知らせた生ける神は,民との完全な出会いを実現し,エレミヤが告げた新しい契約を結ぶため,ついにその独り子を送る。「ヨハネによる福音書」はこの独り子を紹介して,「私を見る者は、私をお遣わしになった方を見るのである」(ヨハ12:45)というイエスの言葉を伝えている。新約聖書はまさに,イエス・キリストを通して与えられる神と人間との決定的な出会いと,各人にとってのその意義を物語る書である。比較的短い二十七の書物は,福音書,「使徒言行録」,手紙,「ヨハネの黙示録」から成っている。

福音は,イエスがもたらした決定的な救いの恵みであり,福音書は,このイエスがその短い生涯で行い,教えたことを伝え,イエスの死と復活を語る。これは伝記というよりも,イエスによって生きた人々の証言の記録である。

「マタイによる福音書」は,ユダヤ教から改宗したキリスト者に特に留意して編集されている。ここにはイエスが旧約の約束と待望の成就であることが力説され,イエスの教えは,五つの大説教(5〜7章,10章,13章,18章,24〜25章)の形で紹介されている。

「マルコによる福音書」は,異邦人の改宗者を対象としており,福音の言葉によって絶えず働いているイエスに従うよう,人々を招いている。

ルカは,「ルカによる福音書」と「使徒言行録」の著者である。前者はギリシア文化に親しんでいる読者に向けられており,ユダヤ人のみならずすべての人の救い主であるイエスが,特に弱い者,小さい者や罪人(つみびと)に近づいてこれに福音を語ることが強調されている。また,エルサレムで十字架にかかり,復活するためにエルサレムに上るイエスの姿を伝えるが(9:51〜19:27),この死と復活の神秘こそ,地の果てまで告げ知らされる聖書の救いの使信の核心である。「使徒言行録」は,イエスがもたらした救いの告知がペトロ,パウロなどによってエルサレムに始まり,サマリア,シリア,ギリシアから,ローマまでに広がる経過を描いている。

「ヨハネによる福音書」は,読者がイエスを神の独り子と信じて永遠の命を得るように記され,イエスの言行のうち特に意味深いものを伝えようとしている。

パウロの手紙は,彼が創設した諸教会,訪ねようと思うローマのキリスト教徒,あるいは彼の協力者に宛てられたもので,手紙の配置は,年代順ではない。

「ローマの信徒への手紙」は,神の恵みの力,罪人である人間の姿,信仰による救い,信仰者の新しい生き方,死んで復活したキリストとの一致,また聖霊による新しい生活など,パウロの説教の重要な主題を扱っている。

「コリントの信徒への手紙」は,パウロが一年半滞在して創設したコリントの教会に宛てられている。その中の「第一の手紙」は,彼の出発後分裂した共同体を一致させ,提起された諸問題に答えている。よく知られている「愛の賛歌」は13章に見られる。「第二の手紙」は,パウロの不在中に反対者が現れたコリント教会の危機時代をかいま見せ,パウロの和解の熱意と和解に続く大きな喜びが知らされる。パウロは8〜9章でエルサレムの教会への献金を勧めている。最後の10章〜13:12は,パウロが激しい語調で,使徒である自己を主張しつつ相手に訴える内容となっている。

「ガラテヤの信徒への手紙」も,異なる信仰の危機への応答であり,パウロは,キリストがもたらした新しい契約について情熱を傾けて語る。

続く三つの手紙と「フィレモンへの手紙」は,パウロが牢獄で書いたものである。まず,「エフェソの信徒への手紙」はユダヤ人,異邦人を問わず,キリスト者はすべてキリストに一致して,キリストの体を形づくっていることを説いた後,後半では,この一致を日常生活の中で生きるように促している。フィリピはパウロが創設した西洋の最初の教会であり,「フィリピの信徒への手紙」には援助への感謝が述べられている。パウロは獄中にあっても,キリストによる喜びと信頼とに満たされており,喜びの手紙と言われる。コロサイはエフェソの東方の町で,キリスト教の共同体はパウロの弟子によって創設された。パウロは「コロサイの信徒への手紙」の中で,種々の宗教思想によって惑わされているキリスト者を助けるために,救いにおけるキリストの卓越した役割を説く。

「テサロニケの信徒への手紙1」は,パウロが書いた最初の手紙であり,彼はこの手紙で,信仰が未熟で,迫害にさらされているキリスト者たちを力づける。「第二の手紙」は,キリストの再臨を見られないのでないかとの不安を抱くキリスト者にこたえている。

「テモテ」と「テトス」はパウロの協力者で,パウロは彼らに託された教会をよく指導するよう励ます三つの手紙(「テモテへの手紙1,2」と「テトスへの手紙」)を送る。「フィレモン」はパウロの友人,協力者であり,獄中のパウロは,主人のもとから逃亡し自分のところでキリスト者となった,フィレモンの奴隷オネシモを兄弟として迎えるよう勧告する。

「ヘブライ人への手紙」は,長い勧告の書であり,旧約聖書を引用しながら,キリストが預言者,天使,モーセにまさること,またその祭司職は旧約のそれにはるかにまさることを示し,有名な11章では,信仰のすばらしさについて述べる。

続く手紙は,ヨハネの三つの手紙を除き,キリスト者全般に宛てられたものである。「ヤコブの手紙」は,信仰生活の実際的側面,特に共同体内での人間関係や病者への接し方に指針を与える。「ペトロの手紙1」は,迫害によって失意のうちにあるキリスト者を勇気づけ,「ペトロの手紙2」と「ユダの手紙」は,異端に対して信仰を純粋に保つよう求める。「ヨハネの手紙1」は神の愛を語る。この手紙と「ヨハネの手紙2」は,神の子の受肉を否定する説に直面しているキリスト者の信仰を強める目的で書かれている。「ヨハネの手紙3」は,単独で共同体の指導者になろうとする人物を非難する。

新約聖書は,人間を救う神の計画が,キリストの輝かしい再臨に向かって,どのように完成されるかを数々の幻で示す「ヨハネの黙示録」で終わる。これは迫害の下に苦しむキリスト者を励ます書である。

読者がこの聖書を通して,生ける神と出会い,日々の生活の中で救いを見いだせるようにと祈ってやまない。

『聖書 聖書協会共同訳』付録「聖書について」より