応募締切

2022年10月31日(月)まで

募集は締め切りました。

The Bible is 〇〇

聖書とは〇〇

をテーマに、オリジナルの動画作品を募集いたします。
ジャンルは問いません。

今のあなたにとって「聖書」とは?〇〇に入るのは名詞でも形容詞でもOK、選んだ言葉を動画にしてみてください。正解、不正解は一切なし!あなたの柔軟な発想、表現のセンスを3分間のストーリーに込めてください。聖書動画コンテストの募集は今回が最終回となります。奮ってご応募ください。

募集期間

2022年10月31日(月)


部門

総尺2分30秒〜3分以内(エンドクレジットを含む、本編前後に5秒間の黒背景を入れること)内容、ジャンルは自由(タイトルまたは関連する聖書の箇所を明示のこと)


第7回聖書動画コンテストチラシ

選考及び発表

応募作品は、
1.聖書のメッセージを表現しているか
2.アイデア、構成、技術が優秀か
3.共感を呼ぶ、感動させる、面白い、インパクトがあるか
4.応募数の上限:1人3作品まで

の基準で審査します。

社内審査の後、審査員5名(日本聖書協会外3名+内2名)による賞の選考を行います。
受賞作品の制作者を、「聖書動画コンテスト・アワード」オンライン授賞式にご招待し、当日発表および表彰をいたします。

コンテスト・アワードには事前お申込みをいただければどなたでもご参加いただけます。

第7回聖書動画コンテストチラシ

最優秀賞(1作品)

賞金:20万円

副賞:中型革装聖書 聖書協会共同訳(引照・注なし)


優秀賞(3作品)

賞金:5万円

副賞:中型聖書 聖書協会共同訳(引照・注なし)


作品賞(5作品)

賞金:2万円

副賞:中型聖書 聖書協会共同訳(引照・注なし)


奨励賞(5〜10作品)

賞品:図書カード5千円分

副賞:中型聖書 聖書協会共同訳(引照・注なし)

『聖書 聖書協会共同訳』は、31年ぶりにゼロから翻訳した最も新しい聖書です。

テーマ 「The Bible is 〇〇(聖書とは〇〇)」をテーマにした、聖書を基礎とするストーリー、ドキュメンタリー、オリジナルストーリーなど。テーマ聖句、関連聖書個所を明示すること
作品の種類 総尺2分30秒〜3分以内 (始め5秒と終わり5秒黒背景を入れる=総尺に含まず)
※著作権等の権利がすべて応募者に帰属する作品、被写体の肖像権についてすべて承認を得た作品、またはすべて権利者(使用音楽を含む)に対し承認を得たオリジナルの作品に限る
参加方法

特設サイトの応募フォームから必要事項を記入して1~3のいずれかの方法でご応募ください。
1.YouTubeに限定公開設定でアップロード(容量の圧縮・劣化に注意していください)
2.応募作品データを収録したDVD-Rメディアを郵便または宅配便で発送(2022年10月31日当日受託/消印有効)
3.FTPサービスを用いて広報担当(https://www.bible.or.jp/inquiry-4.html)に送信

参加資格・条件 個人/団体、年齢、性別、国籍、その他不問
応募数の上限は1人(1団体)3作品まで
参加費無し
作品提出・応募締切 2022年10月31日(月) ※当日消印有効
結果発表 12月の社内選考、2月の審査員による選考を経て、授賞作品のクリエイターを2023年2月23日(木・祝)にオンラインで開催する第7回聖書動画コンテスト・アワード(特別審査・表彰式)にて発表いたします。入選作品は特設サイト上でも1年間にわたり公開します。
発表後の応募作品の利用 入選作品は聖書協会ホームページや広報宣伝におきまして使用させていただく予定です。
注意事項 応募作品が入賞した場合、その応募作品の日本及び世界の全ての国の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法27条および、28条所定の権利を含む)に関する全ての権利は主催者に帰属 ※本企画主催者、応募者は相互に「応募規約」を遵守するものとします
主催 一般財団法人日本聖書協会
お問い合せ先 一般財団法人日本聖書協会 広報部
フォームをご利用ください

Q&A

どんな動画作品がよいのでしょう

今年のテーマは「The Bible is 〇〇(聖書とは〇〇)」です。聖書の言葉や内容にふさわしい、オリジナルの動画作品を募集しています。いぜれも聖書に基礎を置いた優れた動画作品を期待しています。

第5回目から、2つの部門が1つに統合されたことのポイントはなんですか

第1回から第4回までは、一人でも多くの方々が動画制作に挑戦したいと思っていただけるように、長さやジャンルの異なる複数の規定を設定しました。
第5回以降から2つの部門を統合して、特定のテーマを設け、作品の総尺を2分30秒から3分までのみとしました。「ほぼ同じ長さの作品で、制作者がテーマの独自性をどれだけ映像に込められるか」という新たな挑戦をしてもらいたいと思ったからです。賞の総数、賞金額は前回と変更ありません。

動画の形態はどんなものがよいのでしょう

形態や表現方法は自由です。実写、アニメーション、CGなどあらゆる方法が可能です。ただし実写の場合は人物の被写体の肖像権について承認を得ていることが必要です。

どんなふうに作ればよいのでしょうか

二通りの方法が考えられます。まず素材となる写真や動画を準備し次にその素材にうまく合うと思われる聖句を選ぶという方法。もう一つは先に聖句を選び、それに合った写真、動画を準備する方法です。

未経験ですが動画を編集するにはどうしたらよいですか。

もしスマートフォンをお持ちなら作品制作、つまり素材を組み合わせ、編集、加工してファイルをアップロードする(一般動画部門の場合)までと、応募フォームの送信まで、一連の作業をスマートフォン一つでできますので、無料の動画編集アプリを使って制作をするのがもっとも簡単な方法だと思います。

具体的にどんなアプリを使ったらよいですか

例えばiPhoneにはiOSに標準で付属しているiMovieアプリがあります。15秒から30秒ほどの動画なら、お手持ちの写真数枚の画像をつなぎ合わせて、タイトルやキャプションの文字を入れて動画を作ることが簡単にできます。(サンプル①サンプル②)Androidでも無料のアプリをPlayストアで探せます。グラフィックソフトで有名なAdobeはPCソフトでAdobe Premiereが有名ですが Android向けのアプリではAdobe Premiere Clipという無料で優れたものがあります。

パソコンを使う場合ではどうしたらよいですか

以前はパソコン用の動画編集ソフトは、高価で敷居が高いイメージがありましたが、最近はフリーソフトもたくさんあります。マイクロソフトではWindows7、8対応のムービーメーカー(Windows10では「ムービーメーカー」)などインターネットでダウンロードして使えるソフトがあります。「動画編集ソフト」「無料」などとキーワード検索をして評価の高いソフトを試してみることも考えられます。市販のパッケージソフトも手頃なものがあるようです。kakaku.comなど比較サイトで評判を検討するのも良いと思います。

BGMや音声はどのようしたらよいですか。

BGMは必須ではありません。また、聖書の言葉をキャプションにするのではなく、音声によるナレーションにすることも考えられます。

BGMを使う場合の注意点は何かありますか

写真、動画と同様に音声ファイルも著作権が応募者に帰属する(著作権者に正当に許諾を得た場合も含みます)必要があることをご留意ください。著作権者の使用許諾を得た場合を除き、市販のCDの音楽や、オンラインストアで購入した楽曲などからコピーして用いて作られた動画を応募作品としてアップロードすることは著作権侵害となりますのでご注意ください。

できあがった動画作品をどうやって応募するのですか

両部門ともDVD-Rメディアに記録し郵送か宅配便にて広報担当までお送りくださるか、またはFTPサービスを用いて広報担当(https://www.bible.or.jp/inquiry-4.html)までお送りください。Youtube(https://www.youtube.com/)にアカウントを作ってアップロード(限定公開設定)していただくこともできます(容量の圧縮・劣化に注意してください)。
なお一般的に無料のFTPサービスは送信から受信までの日数が最大3日程度と短いため、余裕を持って受信できるようなるべく週末・連休などにかからないようご配慮ください。うまく受信できない場合は再度の送信をお願いする場合があります。

聖書個所を選ぶ際のポイントは

短い作品ならば短く簡潔な個所を探すのが良いでしょう。一方で、ある程度長い作品を作るなら例え話や物語など、ひとまとまりの個所を選ぶこともできると思います。日本聖書協会の公式サイト(https://www.bible.or.jp/read/vers_search.html)で複数の言葉で「キーワード検索」を試してみることで新しい聖書個所に出会える可能性もあるかもしれません。

聖書の内容や言葉をあまりよく知らないのですが

日本聖書協会の公式サイトには「人生のヒントになる聖書のことば」というウェブページがあります。いろいろな場面や状況に応じた聖書個所がリストになっていて本文を読むこともできます。この中からイメージに合う聖書個所を探してみてはいかがでしょうか。

聖書の言葉以外を入れてもよいですか

タイトルや適宜必要なキャプションなど必要と思われる文字情報を入れていただくことは構いません。それらを含め作品として審査いたします。なお、受賞された場合に公開されることを想定し、個人情報は作品内にはなるべく入れないようご配慮をお願いいたします。

その他に不明のことがあったらどこに問い合わせればよいですか

一般財団法人日本聖書協会 広報部
フォームをご利用ください。

あなたのオリジナリティ溢れる作品をお待ちしています。