2014年6月
『聖書 新共同訳』の訳文に責任を持つ共同訳聖書委員会は2010年10月9日をもって解散いたしました。したがいまして、委員会解散後の訂正は、明らかなミスプリントや誤植にとどめています。
皆様からのご指摘やご意見は、聖書翻訳の今後の資料とさせていただいています。
注)( )内は「共同訳聖書委員会」における訂正決定日を示す。
書名略語については聖書の目次を参照のこと。
1. 本文
| (1)『旧約聖書』 | ||
| 創世記 | ||
| 15:11 | 禿鷹 → はげ鷹 | (04/03/01) |
| 24:22 | 重さ半シェケルの → 重さ一ベカの | (91/11/11) |
| 38:12 | 羊の毛を切る者 → 羊の毛を刈る者 | (07/03/21) |
| 38:13 | 羊の毛を切るために → 羊の毛を刈るために | (07/03/21) |
| 44:7 | とんでもございません。 → とんでもないことです。 | (88/06/10) |
| 49:9 | ユダは若い獅子。 → ユダは獅子の子。 | (88/06/10) |
| 出エジプト記 | ||
| 28:19 | 縞めのう → めのう | (88/06/10) |
| 39:12 | 縞めのう → めのう | (88/06/10) |
| 民数記 | ||
| 13:21 | ハマトに通じるレホブまで → レボ・ハマトに近いレホブまで | (91/11/11) |
| 32:28 | イスラル → イスラエル | (88/10/27) |
| 申命記 | ||
| 8:15 | 水のない渇いた → 水のない乾いた | (95/11/02) |
| 10:3 | アカシア → アカシヤ | (91/11/11) |
| 21:23 | 木にかけられた死体は、 → 木にかけられた者は、 | (03/10/13) |
| 28:18 | 家畜の産むもの、すなわち → [削除] | (88/06/10) |
| 33:22 | ダンは若獅子の子 → ダンは獅子の子 | (88/06/10) |
| ヨシュア記 | ||
| 13:3 | ガテ → ガト | (91/11/11) |
| 13:5 | ハマトの入り口に至る → レボ・ハマトに至る | (91/11/11) |
| 19:15 | シメオン → シムオン | (92/04/23) |
| 19:34 | ヨルダン川のユダに接する → ヨルダン川のエフダに接する | (96/11/01) |
| 24:12 | 恐怖をあなたたちに送り → 恐怖をあなたたちに先立たせ | (92/10/20) |
| 士師記 | ||
| 3:3 | ハマトの入り口に及ぶ → レボ・ハマトに及ぶ | (91/11/11) |
| 6:35 | アセル → アシェル | (88/06/10) |
| 7:23 | アセル → アシェル | (88/06/10) |
| 8:18 | 風貎 → 風貌 | (93/11/25) |
| 10:16 | 彼らが異国の神々を自分たちの中から一掃し、主に仕えるようになったので、主はイスラエルの苦しみが耐えられなくなった。 → 彼らが異国の神々を自分たちの中から一掃し、主に仕えるようになり、主はイスラエルの苦しみを見るにしのびなくなった。 |
(06/03/21) |
| 14:5 | 若いライオン → 若い獅子 | (88/06/10) |
| 14:6 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 14:8 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 14:9 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 14:18 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| サムエル記上 | ||
| 7:3 | アシュタロト → アシュトレト | (93/11/25) |
| 7:4 | アシュタロト → アシュトレト | (93/11/25) |
| 12:10 | アシュタロト → アシュトレト | (93/11/25) |
| 12:11 | イフタ → エフタ | (89/03/29) |
| 14:45 | とんでもありません → とんでもないことです | (99/10/28) |
| 17:43 | このペリシテ人は……言った。43「わたしは犬か。 → 43このペリシテ人は[節数字を移動] |
(89/03/29) |
| 20:22 | 『矢はあなたのもっと先だ』 → 『矢はお前のもっと先だ』 | (07/03/21) |
| 21:7 | 供え物のパン → 供えのパン | (88/06/10) |
| 28:2 | ダビデは……答えた。2「それによって、 → 2ダビデは[節数字を移動] | (89/03/29) |
| サムエル記下 | ||
| 4:4a | 両足の悪い息子 → 両足の萎えた息子 | (91/04/26) |
| 5:6 | 足の悪い者 → 足の不自由な者 | (91/04/26) |
| 5:8 | 足の悪い者 → 足の不自由な者 | (91/04/26) |
| 6:19 | 供え物のパン → 輪形のパン | (88/06/10) |
| 7:14 | 鞭(むら) → 鞭(むち)[ルビ訂正] | (87/10/07) |
| 9:3 | 足の不自由な方 → 両足の萎えた方 | (91/04/26) |
| 10:10 | アブシャイ → アビシャイ | (88/08/10) |
| 20:10 | アサマ → アマサ | (87/09/07) |
| 23:11 | 豊に → 豊かに | (02/05/06) |
| 24:24 | 「あなたから買い取らなければならない。 → 「お前から買い取らなければならない。 |
(06/03/21) |
| 列王記上 | ||
| 8:65 | ハマトの入り口から → レボ・ハマトから | (91/11/11) |
| 9:17 | 下のベト・ホロン → 下ベト・ホロン | (91/04/26) |
| 13:24 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 13:25 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 13:26 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 13:28 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 16:34 | 末子(ばっし)セグブ → 末子(まっし)セグブ[ルビ訂正] | (97/10/30) |
| 16:34 | ゼグブ → セグブ | (92/02/04) |
| 20:36 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 22:38 | 洗う、と主が告げられた → 洗うと、主が告げられた | (87/09/18) |
| 列王記下 | ||
| 4:17 | 男の子を生んだ。 → 男の子を産んだ。 | (92/10/20) |
| 4:26 | 「変わりはごさいません」 → 「変わりはございません」 | (88/08/08) |
| 14:25 | ハマトの入り口から → レボ・ハマトから | (91/11/11) |
| 17:25 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 17:26 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 歴代誌上 | ||
| 8:22 | ヘベル → エベル | (93/11/25) |
| 9:33 | 努め → 務め | (97/10/30) |
| 12:3 | シェマヤ → シェマア | (92/04/23) |
| 13:5 | ハマトの入り口まで → レボ・ハマトまで | (91/11/11) |
| 18:12 | アビシャイ → アブシャイ | (88/08/10) |
| 28:19 | 全貎 → 全貌 | (93/11/25) |
| 29:2 | 縞めのう → 縞めのうの石 | (88/06/10) |
| 歴代誌下 | ||
| 7:8 | ハマトの入り口から → レボ・ハマトから | (91/11/11) |
| 16:2 | ベン・ハダト → ベン・ハダド | (88/06/10) |
| 29:18 | 供えのパン → 供え物のパン | (88/06/10) |
| ネヘミヤ記 | ||
| 3:10 | エヤダ → エダヤ | (91/11/11) |
| 7:48 | シァルマイ → シャルマイ | (92/02/04) |
| 13:15 | 桶の中 → 酒ぶね(さかぶね) | (99/10/28) |
| エステル記 | ||
| 2:6 | キシュは → この人は | (95/11/02) |
| 3:9 | 銀貨一キカル → 銀貨一万キカル | (92/10/20) |
| ヨブ記 | ||
| 4:10 | ライオンは → 獅子が | (88/10/10) |
| 7:12 | 竜なのか。[1行目] → 竜なのか[句点削除] | (91/11/11) |
| 10:16 | 若いライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 14:13 | 定めてください。[4行目] → 定めてください[句点削除] | (91/11/11) |
| 28:7 | 禿鷹 → はげ鷹 | (04/03/01) |
| 28:8 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 34:19 | 貧民 → 貧者 | (92/10/20) |
| 38:39 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 38:40 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 詩編 | ||
| 18:28 | 高くを見る目 → 高ぶる目 | (92/10/20) |
| 20:4 | あなたのささげるいけにえを快く受け入れ → あなたのいけにえを快く受け入れ |
(03/10/13) |
| 62:2,3,6,7 | [2字下げ] | (88/06/10) |
| 62:4,5,10,11 | [2字上げ] | (88/06/10) |
| 72:1 | ソロモンの詩編。 → ソロモンの詩。 | (92/04/23) |
| 73:27 | あなたを遠ざかる者は滅びる。 → あなたから遠ざかる者は滅びる。 | (03/10/13) |
| 74:6 | 手斧、鉈、まさかりを → 手斧、まさかりを | (92/10/20) |
| 112 | 112 → 112(アルファベットによる詩)[章番号行に表題を付加] | (92/04/23) |
| 112:9 | 恵みの御業 → 善い業 | (88/06/10) |
| 箴言 | ||
| 11:18 | 収獲 → 収穫 | (90/07/16) |
| 18:23 | 貧乏人 → 物乞いをする者 | (92/10/20) |
| 19:12 | 若いライオン → 若獅子 | (88/06/10) |
| 20:2 | 若いライオン → 若獅子 | (88/06/10) |
| 22:2 | 貧乏人 → 貧乏な人 | (92/10/20) |
| 22:7 | 貧乏人 → 貧乏な者 | (92/10/20) |
| 22:13 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 25:25 | 冷い水 → 冷たい水 | (04/10/11) |
| 26:13 | ライオンが、広場にライオンが → 獅子が、広場に雄獅子が | (88/06/10) |
| 28:1 | 若いライオン → 若獅子 | (88/06/10) |
| 28:15 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 30:30 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| コヘレトの言葉 | ||
| 9:4 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 9:11 | 競争 → 競走 | (03/10/13) |
| 12:5 | あめんどう → アーモンド | (88/06/10) |
| イザヤ書 | ||
| 5:18 | 罪を(1行目行末) → 罪を(位置変更:2行目の行頭に送る) | (95/03/30) |
| 7:19 | どの茨にもあまくさにも → どの茨にも、どの牧場にも | (92/04/23) |
| 8:3 | 男の子を産む、と主は → 男の子を産むと、主は | (89/03/29) |
| 41:1 | 進み出て悟れ。 → 進み出て語れ。 | (90/04/06) |
| 42:1 | しかし見よ、 → 見よ、 | (88/06/10) |
| 43:14 | かんぬきをすべて下ろし → かんぬきをすべて外し | (07/10/08) |
| 53:7 | 毛を切る者 → 毛を刈る者 | (07/03/21) |
| 54:12 | めのう → 赤めのう | (88/06/10) |
| エレミヤ書 | ||
| 6:1 | ベト・ハケレム → ベト・ケレム | (02/05/06) |
| 7:32 | トフェト人を葬る。 → トフェトに人を葬る。 | (90/10/12) |
| 8:23 | 夜も昼も → 昼も夜も | (89/11/01) |
| 16:13 | 夜も昼も → 昼も夜も | (89/11/01) |
| 19:1 | 陶器の壺 → 陶器師の壺(91/04/26) → 陶工の壺 | (09/10/12) |
| 21:1 | ゼファニヤ → ツェファンヤ | (02/05/06) |
| 23:6 | 「主は我らの正義」 → 「主は我らの救い」 | (91/11/11) |
| 26:5 | 倦むことなく、遣わした → 倦むことなく遣わした[読点削除] | (92/04/23) |
| 31:7 | 叫(さげ)びをあげよ。 → 叫(さけ)びをあげよ。[ルビ訂正] | (89/06/06) |
| 31:36 | わたしの前から退くことがあろうともと → わたしの前から退くことがあろうとも、と | (09/10/12) |
| 38:8 | エベド・メレクは宮廷を出て王に訴えた。 → 改行1字下げにする | (05/10/10) |
| 51:2 | バビロンに迫る」[4行目] → バビロンに迫る。」[句点挿入] | (91/11/11) |
| 哀歌 | ||
| 3:10 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 3:15 | 飽かされ、苦汁を飲まされる。 → 飽かせ、苦汁を飲ませられる。 | (89/11/01) |
| エゼキエル書 | ||
| 11:1 | ヤザンヤと、ベナヤ → ヤアザンヤとベナヤ | (93/11/25) |
| 13:20 | 人々の魂を鳥を捕らえるように捕らえるために、使っている呪術のひもに立ち向かい、 → (読点を削除)人々の魂を鳥を捕らえるように捕らえるために使っている呪術のひもに立ち向かい、 |
(05/10/10) |
| 18:2 | 酢いぶどう → 酸いぶどう | (06/11/03) |
| 22:5 | 嘲(あさ)笑う → 嘲(あざ)笑う[ルビ訂正] | (89/02/15) |
| 23:23 | シュア → ショア | (92/04/23) |
| 27:16 | ルビー → 赤めのう | (88/06/10) |
| 28:13 | 赤めのう → ルビー | (88/06/10) |
| 37:22 | 二つの王国に別れる → 二つの王国に分かれる | (95/11/02) |
| 38:19 | 大地震(だいじしん)が起こる → 大地震(おおじしん)が起こる[ルビ訂正] |
(97/10/30) |
| 46:9 | しかし国の民が、定められた祝日に主の前に入るときは北の門を通って、礼拝に来た者は南の門を通って出て行き、 → (読点の位置を変更)しかし国の民が、定められた祝日に主の前に入るときは、北の門を通って礼拝に来た者は、南の門を通って出て行き、 |
(05/10/10) |
| ダニエル書 | ||
| 4:10 | 天使が天から下って来る → 天使が天から降って来る | (91/04/26) |
| 4:20 | 天使が天から降ってくる → 天使が天から降って来る | (91/04/26) |
| 6:1-29 | [小見出し]ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:8 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:13 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:17 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:20 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:21 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:23 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:25 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 6:28 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 7:4 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 8:13 | わたしは一人の聖なる者が、こう話しているこのわたしに問いかけるのを聞いた。 ↓ わたしは一人の聖なる者が語るのを聞いた。またもう一人の聖なる者がその語っている者に言った。 |
(94/05/20) |
| 11:19 | この軍人 → 北の王 | (03/10/13) |
| ホセア書 | ||
| 7:1 | わたしが民を回復させようとし[1行目] → [6:11の最終行とする覧章節区分の変更] |
(91/04/26) |
| 7:1 | わたしが民を → 1イスラエルを[節数字を移動] | (91/04/26) |
| ヨエル書 | ||
| 1:6 | その歯は獅子の歯、 → その歯は雄獅子の歯、 | (88/06/10) |
| アモス書 | ||
| 4:9 | 枯らせた → 枯れさせた | (95/11/02) |
| ミカ書 | ||
| 1:16 | 禿鷹 → はげ鷹 | (04/03/01) |
| 5:1 | 彼の出生(しゅっせい) → 彼の出生(しゅっしょう)[ルビ訂正] | (97/10/30) |
| ゼカリヤ書 | ||
| 3:4 | 彼らの汚れた衣 → 彼の汚れた衣 | (96/03/27) |
| 12:4 | ユダの上に目を開いて → ユダの家の上に目を開いて | (10/10/18) |
| 14:10 | ハナエル → ハナンエル | (92/04/23) |
| (2)『旧約聖書続編』 | ||
| ユディト記 | ||
| 4:4 | ベトホロン → ベト・ホロン | (91/11/11) |
| エステル記(ギリシア語) | ||
| C:28 | 餐宴 → 饗宴 | (92/04/23) |
| マカバイ記一 | ||
| 2:60 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 3:16 | ベトホロン → ベト・ホロン | (91/11/11) |
| 3:24 | ベトホロン → ベト・ホロン | (91/11/11) |
| 3:56 | 引き帰す → 引き返す | (92/10/20) |
| 7:39 | ベトホロン → ベト・ホロン | (91/11/11) |
| 9:50 | ベトホロン → ベト・ホロン | (91/11/11) |
| 13:29 | 甲胄 → 甲冑 | (93/06/01) |
| 14:45 | これらに違反したり、そのいずれかを拒否したりする者は罰せられる。 → これらに違反したり、そのいずれかを拒否したりする者は罰せられる。」 閉じ 」 を入れる |
(2017/07/20) |
| 14:49 | またその写しを宝庫に収め、シモンとその息子たちが手に取って見ることができるようにした。」 → またその写しを宝庫に収め、シモンとその息子たちが手に取って見ることができるようにした。 閉じ 」 をトル |
(2017/07/20) |
| 15:21 | 彼がユダヤ人の律法に従って罰することができるようにしていただきたい。 → 彼がユダヤ人の律法に従って罰することができるようにしていただきたい。」 閉じ 」 を入れる |
(2016/02/22) |
| 15:24 | 彼はまた、この写しを大祭司シモンにも書き送った。」 → 彼はまた、この写しを大祭司シモンにも書き送った。 閉じ 」 をトル |
(2016/06/22) |
| マカバイ記二 | ||
| 2:30 | 詮策 → 詮索 | (02/05/06) |
| 6:18 | 容貎 → 容貌 | (93/11/25) |
| 8:16 | 立ち向かう → 立ち向かう[ルビ訂正] | (88/04/13) |
| 知恵の書 | ||
| 3:18 | まして若死にでもすれは、 → まして若死にでもすれば、 | (89/02/28) |
| 11:17 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| シラ書(集会の書) | ||
| 1:4 | 久遠 → 永遠 | (88/06/10) |
| 4:30 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 12:17 | お前の足もとをすくう → お前の足をすくう | (07/03/21) |
| 13:3 | 貧乏人 → 貧乏な人 | (92/10/20) |
| 13:19 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 13:19 | 貧乏人 → 貧乏な人 | (92/10/20) |
| 13:20 | 貧乏人 → 貧乏な者 | (92/10/20) |
| 13:23 | 貧乏人 → 貧乏な人 | (92/10/20) |
| 21:2 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 25:2 | 横柄な貧乏人、 → 横柄に物乞いをする者、 | (92/10/20) |
| 25:16 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 25:21 | 美貎 → 美貌 | (93/11/25) |
| 27:10 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 27:28 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 28:23 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 42:12 | 美貎 → 美貌 | (93/11/25) |
| 47:3 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| ダニエル書補遺 スザンナ | ||
| 56 | 美貎 → 美貌 | (93/11/25) |
| ダニエル書補遺 ベルと竜 | ||
| 31 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 32 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 34 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 「ダニエル書補遺ベルと竜」と「エズラ記(ギリシア語)」の間 | ||
| [中扉(白ページ)に旧約聖書続編の後半三書について追記(以下)] ↓ 以下の旧約聖書続編(3書)は,カトリック教会においてもアポクリファないし外典としている。 |
(88/05/04) | |
| エズラ記(ギリシア語) | ||
| 3:18 | 貧乏人 → 貧乏な人 | (92/10/20) |
| 4:24 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| エズラ記(ラテン語) | ||
| 1:33 | 「お前たちの家は荒れ果てた。……….. → 「お前たちの家は荒れ果てた。……….. 一字下げにする |
(2017/07/20) |
| 1:39 | 39 わたしが彼らに与える指導者は、アブラハム、イサク、ヤコブ、それにホセア、アモス、ミカ、ヨエル、オバデヤ、ヨナ、ナホム、ハバクク、ゼファニヤ、ハガイ、ゼカリヤ、そして、主の使いよも呼ばれたマラキである。」 → 39 わたしが彼らに与える指導者は、アブラハム、イサク、ヤコブ、それにホセア、アモス、ミカ、ヨエル、オバデヤ、ヨナ、40 ナホム、ハバクク、ゼファニヤ、ハガイ、ゼカリヤ、そして、主の使いよも呼ばれたマラキである。」 節数字40を入れる |
(2017/7/20) |
| 2:21 | 足の悪い者 → 足の不自由な者 | (91/05/22) |
| 10:15 | 受け取めなさい。 → 受け止めなさい。 | (01/10/08) |
| 11:37 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 12:1 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 12:31 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 12:32 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 16:6 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| (3)『新約聖書』 | ||
| マタイによる福音書 | ||
| 6:25-34 | [小見出し](ルカ12:22-34) → (ルカ12:22-32) | (96/11/01) |
| 8:1-4 | [小見出し]らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 8:2 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 8:3 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 9:16 | (2か所)布切れ(ぬのきれ) → 布切れ(ぬのぎれ) | (99/10/28) |
| 10:8 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 11:5 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 20:29-34 | [小見出し]二人の盲人を治す → 二人の盲人をいやす | (88/06/10) |
| 21:29 | あとで → 後で | (88/06/10) |
| 24:45 | 上に立て、 → 上に立てて、 | (88/06/10) |
| 24:45 | させることにした、忠実で → させることにした忠実で[読点削除] | (88/06/10) |
| 24:45 | 忠実で賢い僕はいったい → 忠実で賢い僕は、いったい[読点挿入] | (88/06/10) |
| 26:6 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 26:8 | 無駄使い → 無駄遣い | (98/03/26) |
| 27:27-31 | [小見出し]兵士から笑いものにされる → 兵士から侮辱される | (88/06/10) |
| マルコによる福音書 | ||
| 1:39 | 悪魔 → 悪霊 | (87/09/30) |
| 1:40-45 | [小見出し]らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 1:40 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 1:42 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 4:10 | 十二人と一緒にイエスの周りにいた人たちとが → 十二人と、イエスの周りにいた人たちとが、 |
(04/03/01) |
| 10:1 | 群集 → 群衆 | (88/06/10) |
| 10:46 | バルティマイという盲人の物乞いが道端に座っていた。 → バルティマイという盲人が道端に座って物乞いをしていた。 |
(04/03/01) |
| 14:3 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 14:4 | 無駄使い → 無駄遣い | (98/03/26) |
| ルカによる福音書 | ||
| 1:46-47 | 47「 わたしの魂は主をあがめ、 わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。 → 「 わたしの魂は主をあがめ、 47わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。 |
(03/02/22) |
| 4:27 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 5:12-16 | [小見出し]らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 5:12 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 5:13 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 7:22 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 11:20 | わたしは → わたしが | (88/06/10) |
| 12:42 | 召し使いたちの上に立て、 → 召し使いたちの上に立てて、 | (88/06/10) |
| 12:42 | 分配させることにした、忠実で → 分配させることにした忠実で[読点削除] |
(88/06/10) |
| 12:42 | 管理人はいったい → 管理人は、いったい[読点挿入] | (88/06/10) |
| 12:42 | だれだろうか。 → だれであろうか。 | (88/06/10) |
| 15:13 | 無駄使い → 無駄遣い | (98/10/29) |
| 16:1 | 無駄使い → 無駄遣い | (98/10/29) |
| 17:11-19 | [小見出し]らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 17:12 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| 17:14 | らい病 → 重い皮膚病 | (96/11/01) |
| ヨハネによる福音書 | ||
| 7:53-8:11 | [小見出し]姦通の女 → わたしもあなたを罪に定めない | (96/11/01) |
| 9:8 | 彼が物乞いであったのを → 彼が物乞いをしていたのを | (04/03/01) |
| 14:14 | わたしの名によって何かを願うならば、 → わたしの名によってわたしに何かを願うならば、 |
(04/03/01) |
| 使徒言行録 | ||
| 2:6 | 故郷の言葉で使徒たちが話をしているのを聞いて、 → 故郷の言葉が話されているのを聞いて、 |
(92/10/20) |
| 3:3 | 施しをこうた。 → 施しを乞うた。 | (93/11/25) |
| 3:10 | 施しをこうていた者 → 施しを乞うていた者 | (93/11/25) |
| 8:32 | 屠殺場 → 屠り場 | (90/03/20) |
| 9:43 | 革なめし職人 → 皮なめし職人 | (08/03/15) |
| 10:6 | 革なめし職人 → 皮なめし職人 | (08/03/15) |
| 10:32 | 革なめし職人 → 皮なめし職人 | (08/03/15) |
| 16:15 | 信ずる者 → 信じる者 | (88/06/10) |
| コリントの信徒への手紙二 | ||
| 6:10 | 物乞いのようで、 → 貧しいようで、 | (04/03/01) |
| エフェソの信徒への手紙 | ||
| 6:1-4 | [小見出し]親と子 → 子と親 | (96/03/27) |
| コロサイの信徒への手紙 | ||
| 1:20 | 天にあるものであれ、地にあるものであれ、 → 地にあるものであれ、天にあるものであれ、 |
(90/05/11) |
| テサロニケの信徒への手紙一 | ||
| 4:11 | わたしが命じておいたように、 → わたしたちが命じておいたように、 | (91/11/11) |
| テモテへの手紙二 | ||
| 4:17 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| ヘブライ人への手紙 | ||
| 11:33 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| ペトロへの手紙一 | ||
| 5:8 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| ヨハネの黙示録 | ||
| 2:1-7 | [小見出し]エフェソの教会に → エフェソにある教会に | (95/02/16) |
| 2:8-11 | [小見出し]スミルナの教会に → スミルナにある教会に | (95/02/16) |
| 2:12-17 | [小見出し]ペルガモンの教会に → ペルガモンにある教会に | (95/02/16) |
| 4:7 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 5:5 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 9:4 | 地や草や → 地の草や | (97/10/30) |
| 9:8 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 9:17 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 10:3 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 13:2 | ライオン → 獅子 | (88/06/10) |
| 18:2 | あるゆる → あらゆる | (88/06/10) |
2. 本文以外
| (1)「序文」 | ||
|
(III)ページ7-8行目
|
||
|
プロテスタントの側としては一八三七年、沖縄に来たギュツラフの「ヨハネ福音書」の「はじまりにかしこいものござる」がよく知られています。
↓ プロテスタントの側としては一八三七年に刊行された、ギュツラフの「ヨハネ福音書」の「ハジマリニカシコイモノゴザル」がよく知られています。 |
(88/07/06) | |
| (2)「凡例」 | ||
|
三.(2)“ ”
|
||
|
新約聖書において、底本の字義どおり「霊」と訳した個所のうち、一九七八年版「新約聖書共同訳」において、「聖霊」あるいは「神の霊」「主の霊」と訳出したケースの前後に付した。
↓ 新約聖書において、底本の字義どおり「霊」と訳した個所のうち、「聖霊」あるいは「神の霊」「主の霊」が意味されていると思われる場合には前後に“ ”を付けた。 |
(91/05/02) | |
|
三.(6)〔 〕
|
||
|
新約聖書において、後代の加筆と見るのが一般的とされている個所および、旧約聖書続編の底本に節が欠けている場合に別の写本に従って節を補った個所、テキストの字体に大小の区別がある個所の前後などに用いた。
↓ 新約聖書においては、後代の加筆と見られているが年代的に古く重要である個所を示す。旧約聖書続編においては、主な写本に欠けている節を底本が別の写本で補った個所とテキストの字体に大小の区別がある個所を示す。 |
(92/04/23) | |
|
四.小見出し
|
||
|
本文の内容区分ごとの概括的な理解を助ける趣旨から、一部の書を除き、小見出しをゴシック体で示した。その下に( )がある場合の書の略語、章・節数字は、関連個所を示す。
↓ 本文の内容区分ごとの概括的な理解を助ける趣旨から、一部の書を除き、小見出しをゴシック体で示した。小見出しは本文ではない。なお、その下に( )がある場合、書の略語、章・節数字は、関連個所を示す。 |
(91/05/02) | |
| (3)「目次」 | ||
|
付録
|
||
|
新約聖書における旧約聖書からの引用個所一覧
→ 新約聖書における旧約聖書からの引用個所一覧表 |
(93/06/01) | |
| (4)「巻末付録」 | ||
|
付録目次
|
||
|
新約聖書における旧約聖書から引用個所一覧…………(47)
→ 新約聖書における旧約聖書から引用個所一覧表………(47) |
(93/06/01) | |
|
聖書地図2出エジプトの道
ツインの荒れ野 → ツィンの荒れ野
|
(2018/06/18) | |
|
聖書地図3カナンへの定住
ケディシュ → ケデシュ
|
(92/10/20) | |
|
聖書地図8パウロの宣教旅行
エルサレムとアンティオキアのあいだを実線で結ぶ。
実線は、聖書協会の口語訳による地図の実線にあわせる。 |
(05/10/10) | |
|
聖書について
旧約聖書続編(15)ページ20行目
1966年にプロテスタントの → 1968年にプロテスタントの |
(93/11/25) | |
|
用語解説
|
||
|
(a)前文4行目
132語を選んで → 133語を選んで |
(88/06/17) | |
|
(b)「五旬祭」
過越祭から数えて50日目に当たるのでこの名で呼ばれた。
↓ 過越祭の安息日の翌日から数えて50日目に当たるので(レビ23:5-8,11,15,16,21参照)この名で呼ばれた。 |
(92/10/20) | |
|
(c)用語解説に「コヘレト」の追加
コヘレトは「集会を召集する者」,あるいは「集会の中で語る者」を意味する単語で,伝統的には「伝道者」と訳されることが多く、「コヘレトの言葉」は,これまでの日本語の聖書では「伝道の書」とか「伝道者の書」と呼ばれてきた。しかし「コヘレトの言葉」の内容はむしろ伝統的信仰を問い直そうとする性格が強く,従来の表題は内容を適切に表しているとは思われない。最近ではコヘレトを固有名詞として扱うことが一般化しており,その結果「コヘレトの言葉」という表題が選ばれた。
|
(88/06/17) | |
|
(d)「至聖所」3行目
「聖所」の下線を削除 |
(91/04/26) | |
|
(e)「聖」4行目
「聖所」の下線を削除 |
(91/04/26) | |
|
(f)「聖なる高台」2行目
聖木や石柱(アシェラ) → 聖木(アシェラ)や石柱 |
(92/04/23) | |
|
(g)「聖霊」8行目
注がるている」 → 注がれている」 |
(87/09/09) | |
|
(h)「レギオン」2-3行目
「大きな教量」 → 「大きな数量」 |
(87/09/18) | |
|
(i)「熱心党」使1:14 → 使1:13
|
(96/11/01) | |
|
(j)用語解説に「天の国(てんのくに)」を追加
「天」「神の国」の項を見よ |
(05/10/10) | |
|
(k)用語解説に「重い皮膚病(おもいひふびょう)」の追加
重い皮膚病(おもいひふびょう) 旧約聖書のヘブライ語「ツァラアト」、新約聖書のギリシア語「レプラ」の訳語。七十人訳ギリシア語聖書が「ツァラアト」を「レプラ」と訳し、新約聖書は「レプラ」を踏襲している。「ツァラアト」はその語源も意味も明らかでない。「ツァラアト」は祭儀的な汚れという観点から人や物について書かれている。人について用いられている場合には、何らかの皮膚の疾患を指すが、病理学的にはいかなる病気であったか明瞭ではない。レビ記13~14章に詳しい記述がある。「レプラ」も同じく祭儀的な汚れの意味で用いられ、その病の人々をイエスが癒されることが、奇跡的な出来事として記されている(マコ1:40-45、ルカ17:11-19)。
|
(07/10/08) | |
|
(l) 「ゴグ‐マゴグ」2行目
「メセクとトバルの総首長で」 → 「メシェクとトバルの総首長で」
|
(2018/02/21) | |
|
(m) 「知識 (ちしき)」4行目
(エレ9:2-6) → (エレ9:1-5) |
(2018/02/21) | |
|
(n) 「天 (てん)」5-6行目
(詩8:4, 19:5, 6) → (詩8:4, 19:6, 7) |
(2018/02/21) | |
|
(o)「反キリスト (はんキリスト)」2行目
(1ヨハ2:18, 22, 4:3, 2ヨハ7章) → (1ヨハ2:18, 22, 4:3, 2ヨハ7) |
(2018/02/21) | |
| (p)「捕囚 (ほしゅう)」11行目 (詩137) → (詩137)137をゴシックにする |
(2018/02/21) | |
|
旧約聖書 章・節対照表
|
||
|
(a)民数記
|
||
|
新共同訳:26 1(b)~65 → 26 1~65
|
(04/10/11) | |
|
口語:26 1~65 → 26 1(b)~65
|
(04/10/11) | |
|
(b)ホセア書
|
||
|
新共同訳:7 1(a) → 削除
|
(05/10/10) | |
|
口語:6 11(b) → 削除
|
(05/10/10) | |
|
新約聖書における旧約聖書からの引用個所一覧表
|
||
|
マタイによる福音書
|
||
|
(a)2:15 ホセ 11:1 → 2:15 ホセ 11:1LXX
|
(92/10/20) | |
|
(b)2:15 ホセ 11:1LXX → 2:15 ホセ 11:1
|
(93/06/01) | |
|
ヘブライ人への手紙
|
||
|
10:5-7 詩 40:7-9 → 詩 40:7-9 LXX
|
(09/10/12) | |
|
度量衡および通貨
|
||
|
(a)「レプトン」 ローマの銅貨で, → 最小の銅貨で,
|
(91/11/11) | |
|
(b)脚注の付加および脚注番号の変更
|
(92/10/20) | |
|
表内の変更
|
||
|
(i)「アンマ」の「概数ないし関係比率」欄に(注1)を加える。
|
||
|
(ii)「コル」の「概数ないし関係比率」欄の(注)を(注2)とする。
|
||
|
(iii)「ゼレト」の「概数ないし関係比率」欄に(注1)を加える。
|
||
|
(iv)「ホメル」の「概数ないし関係比率」欄の(注)を(注2)とする。
|
||
|
(v)「マネ」の「概数ないし関係比率」欄に(注3)を加える。
|
||
|
脚注欄の変更
|
||
|
(i)(注1)の付加[付加内容は以下]
(注1)「アンマ」と「ゼレト」はエゼキエル書に限り(40:5,43:13,17参照),それぞれ約52.5cmと26.25cm。 |
||
|
(ii)既往の(注)を(注2)とする。
|
||
|
(iii)(注3)の付加[付加内容は以下]
(注3)エゼ45:12の1マネは1シェケルの60倍で約684g |
||
| (5)「小見出し」 | ||
| ルカによる福音書 | ||
| 22:7-13 小見出し 過越の食事を準備させる(マタ26 17-25、マコ14 12-21、ヨハ13 21-30) → 過越の食事を準備させる(マタ26 17-19、マコ14 12-16) |
||
| 22:14-23 小見出し 主の晩餐(マタ26 21-30、マコ14 18-26、一コリ11 23-25) → 主の晩餐(マタ26 20-30、マコ14 17-26、ヨハ13 21-30、一コリ11 23-25) |
||
| (6)「その他」 | ||
| 柱 | ||
| 使徒言行録 28.18-30 → 使徒言行録 28.18-31 | (93/02) | |
3.『引照つき』訂正個所
| (1)『旧約聖書』 | ||
| 創世記 | ||
| 3:19c | cヨブ49・12 → cヨブ4・19、10・9 | (94/04/06) |
| 34:2b | bシケム [引照欄] 創9・28 → 創33・19、34・26 | |
| 43:29 | a神の恵み [引照欄] 詩67・1 → 詩67・2 | (06/11/03) |
| 出エジプト記 | ||
| 6:2 | わたしは主d [引照欄] 詩84・19 → 詩83・19 | (01/10/08) |
| 6:29 | わたしは主c [引照欄] 詩84・19 → 詩83:19 | (01/10/08) |
| 民数記 | ||
| 21:35j | [引照欄] j 申3・3 民21・24 詩135・11、136・19、20 → j 民21・24 申3・3 詩135・11、136・19、20 | (2018/06/18) |
| 27:17f | fゼカ34・5 → fエゼ34・5 | (94/01/18) |
| 申命記 | ||
| 1:28 q | q強くて背が高く [引照欄] q民13:28, 31-39 → q民13:28, 31-33 | (09/10/12) |
| 23:2c | cマタ19・42 → cマタ19・12 | (94/04/06) |
| サムエル記下 | ||
| 21:8e | eメフィボシェト → 7 ヨナタンの息子cメフィボシェト [引照欄] cサム下4・4,9・10 c → d [引照欄] c → d d → e [引照欄] d → e |
(06/03/21) |
| 列王記下 | ||
| 6:31 | j罰してくださるように [引照欄] 王下6・31 → 削除 | (08/03/15) |
| 歴代誌上 | ||
| 23:9i | [引照欄] i 代 23・7、8、26・21 → i 代上 23・7、8、26・21 | (2018/04/05) |
| ネヘミヤ記 | ||
| 2:8 | [引照欄] lエズ六・九、二八 → l エズ七・九、二八 | (2022/04/30) |
| ヨブ記 | ||
| 26:12 | [引照欄] pヨブ12:13 詩78:72 箴136:5 → pヨブ12:13 詩78:72、136:5 | (2015/08/21) |
| 詩編 | ||
| 37:23y | y箴2・24 → y箴20・24 | (94/05/31) |
| 41:7 | [引照欄] a詩12:3 箴148:8 → a詩12:3、148:8 | (2015/08/21) |
| 120:2m | 偽って語る から → 偽って語る唇から [脱字] | (94/01/18) |
| コヘレトの言葉 | ||
| 2:3g | gコヘ1・7 → gコヘ1・17 | (94/01/18) |
| 2:6k | [引照欄] k ネヘ2・14、3・15、16 王下20・20 ナホ2・9 → k 王下20・20 ネヘ2・14、3・15、16 ナホ2・9 | (2018/06/18) |
| 3:16k | kl正義 → k正義 [引照記号の訂正] | (94/01/18) |
| 3:161 | 悪がある → l悪がある [引照記号の訂正] | (94/01/18) |
| イザヤ書 | ||
| 31:3o | o助(わざわ)けを → o助(たす)けを [ルビの訂正] | (94/01/18) |
| ダニエル書 | ||
| 4:31理性a | [引照欄] ダニ4・31 → ダニ4・33 | (99/10/28) |
| ゼカリヤ書 | ||
| 8:3 | [引照欄] bゼカ2:14・15 → bゼカ2:14、15 | (2015/08/21) |
| (2)『旧約聖書続編』 | ||
| マカバイ記二 | ||
| 7:9c | [引照欄] c 二マカ 12・38‐46 → c 二マカ 12・38‐45 | (2018/05/15) |
| (3)『新約聖書』 | ||
| マタイによる福音書 | ||
| 5:13d | dコロ1・46 → dコロ4・6 | (94/01/18) |
| 5:33c | c民30・2 → c民30・3 | (94/01/18) |
| 17:10j | jマラ3・23,4・5 → jマラ3・23,24 | (04/10/11) |
| ルカによる福音書 | ||
| 1:47 | 47d 「eわたしの魂は主をあがめ、 わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。 → 「dわたしの魂は主をあがめ、 47e わたしの霊は救い主である神を喜びたたえます。 |
(03/02/22) |
| 1:47d | [引照欄] d詩35:9 イザ61:10 ハバ3:18 → e詩35:9 イザ61:10 ハバ3:18 | (03/02/22) |
| 1:47e | [引照欄] e詩34:2,3 → d詩34:2,3 | (03/02/22) |
| 2:36m | [引照欄] ルカ2:36 → (削除) | (98/0326) |
| 3:34 dヤコブ | [引照欄] d 創25:36 代上1:34 → d 創25:26 代上1:34 | (2016/02/22) |
| 5:27a | a(27-31) → a(27-32) | (94/01/18) |
| ヨハネによる福音書 | ||
| 1:43フィリポi | [引照欄] ヨハ6:22 → ヨハ6:21,22 | (99/10/28) |
| 1:43フィリポi | [引照欄] ヨハ14:89 → ヨハ14:8,9 | (99/10/28) |
| 15:27f | f使1・8,32 → f使5・32 | (04/10/11) |
| 使徒言行録 | ||
| 10:36d | d イザヤ 52・7→ d イザ 52・7 ヤ をトル |
(2017/7/20) |
| 18:18o | oロマ18・2 → o使18・2 | (94/01/18) |
| 23:3e | eマタ23・17 → eマタ23・27 | (96/11/01) |
| 23:5i | i出22・28 → i出22・27 | (94/01/18) |
| ローマの信徒への手紙 | ||
| 1:13c | [引照欄] c ロマ15・22、23 使19・21 → c 使19・21 ロマ15・22、23 | (2018/06/18) |
| 2:25q | qエレ4・4,9・25,26 → qエレ4・4,9・24,25,創17・10,申10・16 | (04/10/11) |
| 3:4o | o詩51・4 → o詩51・6 | (94/01/18) |
| 3:10z | z(10-12) → z(10-18) | (94/01/18) |
| 3:10a | a詩14・1-3 → a(10-12)詩14・1-3、53・2-4 | (94/01/18) |
| 3:12a | a詩53・1-3 → aコヘ7・20 | (94/01/18) |
| ヘブライ人への手紙 | ||
| 13:15v | vイザ57・18 → vイザ57・19 | (98/03/26) |
